使用している主な材料
小麦粉 |
国産のものを使用しています。レシピによっては栄養価の高い全粒粉を加えています。 全粒粉とは 小麦粉の表皮、胚芽、胚乳すべてを粉にしたもので、薄力粉に比べ3倍程の食物繊維、鉄分を含む。ビタミンB1をはじめ多くのビタミン、ミネラルが含まれている。生地がサックリと仕上がる特徴があります。 |
砂糖 |
主に粉末タイプのてんさい糖、オーガニックブラウンシュガーなどを使用しています。白い色を出したい時や、仕上げに粉砂糖を使用する際のみ白砂糖を用います。砂糖についてはこちらもご覧ください。 |
バター |
色々なメーカーから良い商品が出ておりますが、当サイトでは品質、コストパフォーマンスが共に良いよつ葉バター(無塩タイプ)を使用しています。 |
牛乳 |
高温処理されているものではなく、低温殺菌牛乳を使用しています。 |
着色料 |
主にフルーツから抽出した色や、野菜パウダー、天然色素を使用しています。 |
その他の材料 |
ココアパウダーやピーナッツバターの副材料については、基本的に砂糖が添加されていないものを使用しています。 |
バターミルクって? |
バターを作る際に残った液体のことをバターミルクといいます。日本ではあまり市販されていないため、1cupの牛乳にレモン汁小さじ1の割合のもので作ったバターミルクを使用しています。お菓子をしっとりふわふわに仕上げる特徴があります。 |
~材料は自分で納得したものを~
参考までに当サイトで使用しているものを挙げましたが、
全て揃えるのは大変だと思うので、出来る範囲で材料を選んでみて下さいね。
副材料に砂糖が入っていたら、そのぶん分量の甘みを少し減らすなど手作りならではの工夫もできます。
1番は、食べてくれる人のことを思いながら、楽しんで作ることが何よりも大切なこと。
お母さんの手作りおやつは、どんなものでも子供は喜んでくれるはず!